ENGLISH 日本語 简体中文 繁體中文
REVEAL

white paper

read (pdf)

VIRTUAL WORLD INTEGRATED RESORT
遊戯苑 ¥u-Gi-¥n

近未来の渋谷に建造された超高層IR施設「¥u-Gi-¥n/遊戯苑」を舞台に、国内外の東京カルチャーNFTプロジェクトのアイテムやコンテンツをセレクトし、ゲーム、マンガ、アニメ、ファッション、音楽などを統合したエンターテイメントとクリプトベースのショッピング体験を提供するメタバースプロジェクトです。¥u-Gi-¥n のミッションは、TOKYO CULTUREと拡大するWeb3の可能性をつなぐ架け橋となることです。メタバース上の複数の地区を行き来し、ユーザー同士が交流することでTOKYO CULTUREによるデジタル経済圏を確立します。

GAMING DISTRICT

ホルダーとゲストにさまざまなインタラクティブなゲーム体験を提供し、楽しみながら ¥¥CHIPS やその他の特典を獲得。

SHOPPING DISTRICT

web2ブランドとweb3をつながる、今までのない新しいショッピング体験を提供。

CLUBING DISTRICT

遊戯苑は、日本のローカルイベントからグローバルイベントまで、あらゆるイベントをデジタルスペースで実現。

STORY

時代はデジタル経済規模が現実経済規模を凌駕した2056年。
 
四半世紀を超えて膨張し続けたAPESが世界を支配している。彼らは国家権力から切り離された分散型コミュニティで莫大な富を築き上げた。デジタル資産を持たない人々はFUNGIBLESと呼ばれ、地下で暮らすことを余儀なくされる。かつて世界中の人々が行き交う歓楽街であった東京・渋谷はAPESに買収され、メタバースにCENTRAL SHIBUYAとして再建された。
 
生まれ持った空さえも奪われた十代のファンジブルズにとって、APESだけが入場を許された「遊戯苑 ¥u-Gi-¥n」は、一発逆転の運命を変える唯一の場所。
 
FUNGIBLESの少年少女たちはAPESに扮して武装し、反逆の狼煙をあげる。Re:HACKプロジェクトが始まった。
 
かつての遊戯を取り戻すために。
NFTs
An NFT collection inspired by the Manga, Anime, Hip-Hop, Tokyo Cyber Punk and Street Luxury Brand.
NFT 1
NFT 2
TOTAL SUPPLY
8,888
MINT price
0.0777 ETH
MINT date
October 12th
SOME OF THE CHARACTERS
RARITY
レアリティ分類はアイテムの組み合わせによってストーリーと連動したキャラクタータイプに全9種類を設定。
※キャラクタータイプは随時アップデート
Rarity distribution
  1. 1
    ???
    ////////////////////////////////////////
    0.2%
  2. 2
    darkness
    facing rightIn the shadows
    0.3%
  3. 3
    violences
    armed withmutant masks
    1.4%
  4. 4
    numbers
    numbered withtattoos
    1.4%
  5. 5
    billionaires
    armed withgold and ruby
    7.0%
  6. 6
    dealers
    armed withfull face masks
    7.0%
  7. 7
    gamblers
    black skins
    7.0%
  8. 8
    re:hackers++
    armed with gems
    35.2%
  9. 9
    re:hackers
    armed withmasks
    40.5%
  1. rarity01 banner
  2. rarity02 banner
  3. rarity03 banner
  4. rarity04 banner
  5. rarity05 banner
  6. rarity06 banner
  7. rarity07 banner
  8. rarity08 banner
  9. rarity09 banner
team
TNZ NFT DAO
成長著しいNFT市場において、表現者のプロジェクト支援・育成を目的とした活動団体です。「TENNOZ TOKYO-東京 天王洲エリア」を中心に、クリエイティブやマーケティングに携わるプロフェッショナルな人材が協調し、NFTプロジェクト企画開発、国内外マーケティング・PRなどのサポートを行います。
¥u-Gi-Labs
東京で活躍する90年代・80年代生まれの3DCGアーティスト、アートディレクター、クリエイティブディレクター、エンジニア、デザイナー、音楽家によるメタバース・クリエイティブ・ユニット。アニメ、漫画、ファッション、音楽などの「遊戯Yu-Gi」を再解釈し、web3の世界へ発信していきます。